top of page
Leaf Pattern Design

​About Leafpharmacy

01

DX System Infomation

【オンライン資格確認システムについて】

当薬局ではオンライン資格確認を行うシステムを導入しております。マイナ保険証を使用して資格確認をして頂くことで、患者さんの医療・薬剤情報を把握して調剤することができ、より質の高い服薬情報を提供することが可能となります。

02

​ONLINE Treatment

​オンライン診療等の電子処方せんの受付や受け取り、お薬の配送、電子カルテ情報共有サービスの活用等を行っています。スマートフォン等のデバイスを活用してビデオ通話(音声+映像)でのオンライン服薬指導をご希望の方は薬剤師までお問合せ下さい。

【電子処方せん オンライン服薬指導】

03

​SCHOOL Pharmacist

【学校薬剤師の活動】

​当薬局の薬剤師は那覇市の学校薬剤師として活動し、学校環境衛生の維持や改善、健康相談や保健指導にも参画しております。

​地域の子供たちの健康推進や健全育成のため、薬に関する必要な知識を届ける仕事も担っております。

Balanced Objects
Green Juices
Green Juices

~​Uninsured Expenses~

 

 

当薬局では保険給付と直接関係ない下記項目について実費のご負担をお願いしております

①容器代

・内服ボトル 30ml、60ml、100ml:50円  150ml、200ml:80円

・外用ボトル 100ml:100円  500ml:200円

・軟膏容器 10g、20g、30g:30円 50g:50円 100g:80円

・点鼻スプレー、スポイト 50円​

②配送料金

​・レターパック 430円 600円

・郵送料 実費負担

【保険外費用について】

​災害や新興感染症の発生等において対応できる
体制作りに取り組んで
います

​~TIME OF EMERGENCY~

地域の薬局間での医薬品備蓄状況の共有と医薬品の融通に関する取り組み            ・地域の薬局に対して自局の医薬品の在庫状況を薬剤師会等が作成しているリスト等を通じて情報提供を行うとともに、必要に応じて薬局間で医薬品の融通や分譲を行っています。

                                                 ・地域の薬局からの問い合わせがあった際には、融通・分譲可能な医薬品やその量などについて情報提供し、必要な対応を行っています。

                                                                                                                     

医療機関への情報提供(医薬品供給状況、自薬局の在庫状況)処方内容の調整に関する取り組み                                 

・供給が不足している医薬品などについて、医療機関の診療科などの特性を踏まえた情報を自薬局の在庫状況等も含めて情報提供し処方機関や内容等を調整します。

                                                  ・直近の医薬品の流通状況を考慮して、患者様の薬物治療が滞りなく継続的に受けられるよう丁寧な説明をするとともに、処方医と連携をして対応します。

                                                                     ・供給が不足している医薬品などへの対応について、直近の医薬品の流通状況に鑑み、事前に医師に相談・確認し、あらかじめ必要な対応を取り決めます。また、その対応については患者様に丁寧に説明します。          

                                                       

医薬品の供給情報等に関する行政機関(都道府県、保健所等)との連携に関する取り組み   

災害時の医薬品供給の対応のように、行政機関を介した備蓄医薬品の情報共有体制等の取り組みに協力し必要な対応を行います。

bottom of page